
________________________________________
旧帝・早慶に逆転合格したいのなら独学しかない。
偏差値40でも旧帝・早慶に合格できる方法を書いた。
10分で読んで下さい。
________________________________________
「大学受験全落ちしたらどうしよう」
「全落ちしたら人生終わりだ・・・」
あなたは大学受験全落ちの不安に押し潰されそうな気持ちだろう。
「偏差値が思うように上がらない・・・」
「過去問が全然解けない・・・」
非常に辛い。
僕も同じような経験をしたから分かる。とても分かる。
あなたは自分の人生が詰んだかのような気持ちになっているところだろう。
本記事は次のような方に向けて書く。
- 大学受験全落ちしてしまった方
- 全落ちの恐怖に怯えている方
自暴自棄にならないでほしい。勇気を出してほしい。
浪人は全く怖いものじゃない。
こちらの記事も合わせて読んで頂きたい。
大学受験が不安で辛いときにぜひ読んで欲しい。
就職は絶対にダメ
就職はダメだ。
大学受験全落ちしたからと言って自暴自棄になってはいけない。
「俺には才能がないんだ・・・」と諦めるにも早過ぎる。
浪人して、お金がなくても奨学金で賄って大学へ行くべきだ。
大学全落ちしたら就職しろという親は結構多い。
しかし、親の言うことをそのまま真に受けてはダメだ。
あなたは大学へ行きたいか?
勉強したいことがあるか?
幸せな人生を送りたいか?
少しでも大学へ行きたいという気持ちがあるのならば
あなたは親を何としてでも説得すべきだ。
ぶっちゃけた話、
高卒と大卒という違いだけで収入は天と地ほど違う。
下の厚生労働省のデータを見てほしい。
30代で年収100万近くの差が生じている。
あなたは一年という時間を浪人に投資するだけで、
その後何十年もの幸せを手にすることができる。
また、すこし下世話な話だが高卒だと一生舐められる。
人は学歴では決まらない?
それは大卒が口にする言葉だ。
高卒が何を言っても負け犬の遠吠えになってしまう。
一生惨めな思いをしたいか?
それより、一年間頑張って大学に入ること。
そして、あなたが思い描く幸せな将来を手に入れた方が人生絶対楽しい。
大学への憧れがあるのなら、何が何でも大学へ行くべきだ。
あなたは浪人した後の大学生活を心配しているかもしれない。
「浪人で友達できるの?」
「浪人だとバカにされないかな?」
断言しよう。
全くもって浪人後の大学生活については心配無用だ。
どの大学にも一浪の人はいる。
それどころか、二浪もいる。
再受験のおっさんもいる。
大学ってそういうところだ。
一浪だからハブられるなんてことは絶対にない。
一浪だからとバカにされることもない。
大学はものすごく広い世界だ。色々な人がいる。
浪人くらいじゃ目立つのも難しいくらいだ。
「一浪したら社会から白い目で見られるんじゃ?」
それも断じてない。
負い目に感じる必要は皆無だ。
4浪とかしない限り、就職にも全く響かない。
中学や高校のような狭い世界ではないのだ。
浪人して大学へ行くことの不利益はゼロだ。
むしろメリットしかない。
生涯賃金が上がる。
学問を学べる。
気の合う友人が大勢できる。
大学へ行くと確実にあなたの将来は広がる。
大学か就活か?
迷う必要はない。
大学一択だ。
関連記事
Z会 浪人 | 浪人生はZ会を使えば楽して難関大学に合格できる
塾や予備校に通う思考停止バカになるな
多くの浪人生は塾や予備校に通う。
それも、何も考えずに。
「とりあえず駿台行っとけば良い大学行けるんでしょ?」
「東進良いらしいからとりあえず行こうかな」
あなたもこの流れに乗ってかって予備校に通うのか?
現役のときは東進でダメだったからと
浪人して駿台に変えるやつがいる。
そういうところだ。
落ちる原因はそういうところなのだ。
彼らが落ちた原因は塾選びが悪かったからなのだろうか?
なぜ落ちたのか冷静に分析するべきだ。
実力不足なのか不測の事故なのかで全然違う。
マークミスや体調不良で本来受かるはずだった大学が不合格だったなら塾という選択肢はアリだ。
しかし、大幅に点数が足りなかった場合考える必要がある。
塾は志望大学の合格不合格を左右する本質的な要因ではない。
受験当日までに、合格点を取るための勉強ができていなかったこと自体が原因だ。
さて、どんな人が塾に行くべきだろうか?
列挙しよう。
- 何かのアクシデントが起きて本来受かるはずだったのに落ちた
- 県トップレベルの進学校出身で怠けていたから落ちた
- 現役のときB判定以上を何度も取れた
- 特定の1科目だけ不得意で落ちた。
上のような条件に複数当てはまれば、あと一歩で志望大学に合格できる。
塾へ行くと受験仲間ができ、講師もチューターも優しくしてくれる。
精神的に楽だ。
あと少しで志望大学に合格できるのならば塾へ行くべきだ。
宅浪という茨の道をわざわざ歩む必要はない。
しかし、上の条件に当てはまらない場合。
塾へ行くべきでない。
なぜなら、
塾へ行ってもあなたが行きたい大学には受からないからだ。
さて、本題に入るとしよう。
宅浪という選択肢について。
宅浪という最強の選択肢
さて、本題だ。
志望大学に遠く及ばず落ちたあなた。
塾や予備校という選択肢はおすすめしない。
あなたが落ちた原因は何だろうか?
- 塾の先生の教え方が悪かったから
- 塾のテキストが志望校に沿ってなかったから
- 塾の勉強環境が悪かったから
- チューターが教えてくれた勉強法が微妙だったから
- 学校の先生の授業が微妙だったから
こんなところだろう。
全部間違いだ。
真の問題はこれだ。非常にシンプルだ。
あなたが取り組んだ勉強が偏差値アップに繋がる勉強ではなかった。
これだけ。
つまり、そのまま塾へ行っても無駄だということだ。
勉強の根本から見直さなければならない。
よく考えてほしい。
合格点を取りさえすれば志望校に合格できる。
塾へ行ったかどうかは全く評価されない。
そして、あなたが合格点を取るための勉強法は、
結局は自分で探すしかない。
でも安心して欲しい。
今の時代、非常に優れた参考書が大量に存在する。
インターネットで効率的な勉強法を知ることもできる。
今あなたが読んでいるこのサイト。
僕がマーク模試偏差値40から独学で、
旧帝・早慶に逆転合格した勉強法を惜しみなく公開している。
勉強法だけではない。
使った参考書、受験の経験談、メンタル管理のノウハウ。。。
ここまで詳細に公開しているサイトは他にないだろう。
ただ僕が述べる勉強法は、
学校の先生や塾の講師の言うありふれた勉強法ではない。
取り組める人は限られる。
例えばこんな人だ。
- 地方国公立~旧帝志望
- MARCH~早慶志望
- 偏差値が40~55
- 逆転合格を目指している
- 何としても第一志望に合格したい
- 偏差値が上がる方法で効率よく勉強したい
上の条件にいくつか当てはまったあなたは、
僕がこのサイトで述べている勉強法を実践できるだろう。
僕のサイトの勉強法に沿ってやってほしい。
しっかり実践すれば、1~2か月で成果が出る。
あなたは今まで見たことがない偏差値を見ることになる。
一年間継続すれば、あなたは念願の第一志望に合格できる。
宅浪生に向けて、
手始めに参考書の選び方について。
偏差値をぐっと伸ばす参考書はこちら。
浪人中のバイトは論外である
僕の知り合いにアホがいた。(A君とする)
Aは塾に通うお金を親に出してもらうのは申し訳ないからと、
マックのバイトで塾代を賄っていた。
Aの家は貧乏ではない。
Aは現役のとき早慶を目指していた。
しかし、滑り止めのマーチにすら落ちた。
(実際にマーチを滑り止めにできたかどうかは怪しい)
浪人して一念発起して早慶を目指して頑張るつもりだったのだろう。
しかし、Aは頑張る方向を間違えていた。
相当辛い一年間を過ごしたのだろう。
想像はしていたがはAは再びマーチすら全落ちした。
今は名もなき私立大学に通っている。
頓珍漢な努力は全くもって意味をなさない。
親に迷惑をかけたくないからと、
目先のことしか考えないで努力の方向性を間違えてはいけない。
本来の何倍も親に迷惑をかけてしまうし、
何倍も親を悲しませることになる。
浪人中は親に頭を下げて勉強代を出してもらい、
最高の環境を整えるべきだ。
あなたが第一志望に合格すれば全てがペイされる。
浪人に恐怖を感じる必要はない
浪人にビビっていたあなた。
ビビる必要は全くない。
浪人をすると非常に有意義な一年間を過ごせる。
大学に入って以降、一年間も自分と真摯に向き合う時間はやってこない。
一年間勉強だけする訳ではない。
まず、大量に本が読める。
それに趣味にも打ち込める。
インターネットで株とかやってみるのも面白いだろう。
勉強はもちろんやらなきゃダメだ。
でもそれと並行して、
好きなことや興味のあることを思いっきりやってみよう。
普通に生活していたら、そんな有意義な一年間はない。
あなたが浪人するからこそ経験できる。
有意義な一年間を過ごしてほしい。
ちなみに大学で賢いやつは浪人経験者が多い。
浪人生の方が自分のことを理解している分油断しない。
傲りもないし、謙虚で聡明なやつが多い。
知識も深い。
一年間、勉強だけしかやってはいけないなどというルールはない。
あなたは一年間何をしてもいい。
自由である。
いろいろなことにチャレンジできる。
浪人の一年間を有意義に過ごすことで、
あなたは大学に入ってから普通の人の何倍も濃いキャンパスライフを送れる。
関連記事
________________________________________
旧帝・早慶に逆転合格したいのなら独学しかない。
偏差値40でも旧帝・早慶に合格できる方法を書いた。
10分で読んで下さい。
________________________________________