大学受験

大学の偏差値一覧表

投稿日:2017年10月11日

________________________________________

旧帝・早慶に逆転合格したいのなら独学しかない。

偏差値40でも旧帝・早慶に合格できる方法を書いた。

10分で読んで下さい。

旧帝早慶に逆転合格するための大原則

________________________________________

河合塾や駿台や東進の偏差値表を参考にして大学の偏差値の一覧表を作った。

ぜひ参考にしてほしい。

このサイトでは偏差値40から旧帝に逆転合格する勉強法を紹介している。勉強法の一部は下記事より。

知っておくだけで誰でも簡単に勉強の効率が上がる7つの方法

スポンサーリンク

大学偏差値一覧表(理系)

偏差値65以上 最難関大学

東京大学 京都大学

 

偏差値60~65 超難関大学

国公立大学

大阪大学 名古屋大学 東北大学

 

私立大学

早稲田大学 慶應大学

 

偏差値40から超難関大学に逆転合格した僕の体験記はこちらの記事から。

E判定だった僕が1年で偏差値30上げ旧帝に逆転合格した話

 

偏差値57.5~60 難関大学

国公立大学

九州大学 北海道大学 筑波大学

 

私立大学

上智大学 東京理科大学

 

偏差値55~57.5 微難関大学

国公立大学

横浜国立大学 神戸大学 千葉大学 大阪市立大学 名古屋工業大学

 

私立大学

明治大学 同志社大学

 

偏差値52.5~55 上位大学

国公立大学

東京農工大学 広島大学 岡山大学 熊本大学 電気通信大学 首都大学東京 東京学芸大学 名古屋市立大学 大阪府立大学 横浜市立大学

 

私立大学

中央大学 青山学院大学 立命館大学 立教大学

 

偏差値50~52.5 中堅大学

国公立大学

信州大学 長崎大学 東京海洋大学 金沢大学 新潟大学 静岡大学 愛知県立大学 岐阜大学 三重大学

 

私立大学

法政大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 名城大学 南山大学 津田塾大学 東京女子大学 芝浦工業大学

 

偏差値45~50 下位大学

国公立大学

秋田大学 山形大学 室蘭工業大学 北見工業大学 大分大学 鹿児島大学

 

私立大学

日本大学 東洋大学 駒沢大学 専修大学 近畿大学 龍谷大学 甲南大学

 

世界最高峰の勉強法 目次

________________________________________

旧帝・早慶に逆転合格したいのなら独学しかない。

偏差値40でも旧帝・早慶に合格できる方法を書いた。

10分で読んで下さい。

旧帝早慶に逆転合格するための大原則

________________________________________

-大学受験
-,

執筆者:

サイト内検索